EH’s diary

花・星・月・風景・ゲームなどの写真・動画を中心にアップしていきます。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

西の星の動き

昨晩、自宅から西の方にカメラを向けて、20分間の星の動きを撮影しました。 これまでに撮影した星の動きの写真は、こちらをクリックしてください。 → こちら

モモイロタンポポ(赤塚植物園)

桃色蒲公英(モモイロタンポポ)です。

ひまわりバラード(赤塚植物園)

花粉が出ないひまわりです。室内でも楽しめます。

梅雨入り、そして台風

台風が接近しています。

アスクレピアス(赤塚植物園)

鮮やかなオレンジとイエローの派手な花が特徴です。

リューコSカーニバルレッド(赤塚植物園)

切り花にすると、大変花持ちがよいそうです。

リーガースベゴニア(赤塚植物園)

次々と花を咲かせ、部屋を色鮮やかにしてくれる花です。

アジサイ(赤塚植物園)

午後は会議。夜も会議。帰宅後は、持ち帰った仕事。やっと自由時間になりました。 エンドレスサマーという紫陽花です。

アジサイ(赤塚植物園)

ミライという種類です。

アジサイ(赤塚植物園)

ハイドダンスパーティーという種類です。

クレマチス(赤塚植物園)

「クレマチス」です。初夏を鮮やかに飾るつる性宿根草です。

立待月(たちまちづき)

昨夜、月の写真を撮りました。月齢は、16.8です。立待月(たちまちづき)と言います。月の出を「今か今かと立って待つうちに月が出る」くらいの月という意味だそうです。

矮性ダリア(赤塚植物園)

春と秋に咲く球根植物です。

コンボルブルス(赤塚植物園)

「コンボルブルス」です。シルバーリーフに優しい白い花が美しいです。

月と田んぼ

今日もきれいな月が出ていました。近所の集会所から撮影しました。

満月

帰宅した午後7時頃は、雲が空をおおっていました。今日は、月の撮影は無理だなと思っていたら、10時頃になると満月の夜空が現れました。

ルピナス(赤塚植物園)

「ルピナス」です。フジの花を逆に立てたような雄大な花穂が美しい植物です。

ネモフィラ(赤塚植物園)

「ネモフィラ」です。小さな瑠璃色の花を咲かせます。

フランス菊(赤塚植物園)

「フランス菊」です。「マトリカリア」とも呼ばれます。江戸時代末期に観賞用として渡来しましたが、今は広く野生化しているそうです。

北斗七星

北斗七星を撮りました。月が出ていて空全体が明るかったのですが、それでも北斗七星ははっきりと見えていたので、カメラに写し止めることができました。

アルストロメリア(赤塚植物園)

「アルストロメリア」です。花びらの模様が綺麗な花です。

南の空高くに月が・・・

久しぶりによい天気になりました。夜8時頃、空を眺めるときれいな月が・・・。 レンズをタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDに付け替えて、手持ち撮影しました。手ぶれ補正がしっかり効いて、ぶれずに撮れました。 ちなみに月齢は、9.8です。先日撮った三…

スカビオサ ブルーバルーン(赤塚植物園)

「スカビオサ ブルーバルーン」です。春風にゆらゆら揺れる姿が素敵なラベンダーブルーの繊細な花です。

オダマキ(赤塚植物園)

「オダマキ」です。 苧環(オダマキ)・・・元来は機織りの際に麻糸をまいたもののことだそうです。

シザンサス(赤塚植物園)

「シザンサス」です。ランの花を思わせるほどゴージャスな花色です。

プリムラ ビアリ(赤塚植物園)

「プリムラ ビアリ」です。その姿から、妖精のろうそくや天使のろうそくとも呼ばれています。

シマウマとキリン(赤塚植物園)

動物園のような鉢植えがありました。

南西の星の動き

自宅の2階から南西の方にカメラを向けて撮影しました。レンズは、今回もトキナーの魚眼ズームです。 30分間の星の動きです。星たちは、太陽や月と同じような動きをしています。 今回は雲が多かったので、もう少しスッキリした星空の日に再挑戦したいと思…

西の空に月が見えました

午後7時半ごろ、西の空に月が見えました。望遠ズームで撮影しました。月齢は、3.8です。

子メダカ

4年前もメダカを飼っていました。そのとき産まれた子メダカの写真です。とても小さいので、撮影するのに苦労したのを覚えています。