EH’s diary

花・星・月・風景・ゲームなどの写真・動画を中心にアップしていきます。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

金閣寺

金閣寺を撮影しました。天気もよく、光り輝いていました。

奈良の大仏

これまでの内容とは、がらっと変わって・・・。 奈良の大仏です。最近の一眼デジカメは高感度に強いので、暗い東大寺大仏殿の中でもきれいに撮影できました。(大仏の写真は、ISO-6400で撮影。)

アンドロメダ銀河

アンドロメダ銀河を撮影しました。上の写真は、一眼デジカメで実際に撮影したものです。下の画像は、天文ソフトで拡大表示したものです。 アンドロメダ銀河は、230万光年も離れたところにあります。230万年前の光が今やっと地球に届いて、その光を写真…

木星の自転【動画】

今日も木星です・・・が、実写ではなく、天文ソフトです。6時間の木星の自転を約20秒間で表現してみました。天文ソフト「ステラナビゲータ」を使ってシミュレートしています。 地球の自転周期は24時間に対し、木星の自転周期は10時間足らずと大変速く…

大赤斑・・・何とか写りました。

まずは、今日の木星とガリレオ衛星の様子です。木星を挟んで、2個ずつ並んでいました。 次は、木星のアップです。何とか大赤斑(目玉みたいな模様)も写っています。今日は、しっかり晴れてはいたのですが、大気の揺らぎが結構ありました。完全に揺らぎのな…

すばる(プレアデス星団)

すばる(プレアデス星団)を撮影しました。上の写真は、一眼デジカメで実際に撮影したものです。下の画像は、天文ソフトで拡大表示したものです。

北の星の動き【動画】

昨日紹介した星の写真を合成して、北の星の動きを動画で表現してみました。40分間の動きを、約30秒間に縮めてあります。

北の星の光跡

昨晩、北の星の光跡を撮影しました。上の写真は、40分間の実際の星の動きです。下の画像は、天文ソフトで同じ時間帯の星の動きをシミュレートしたものです。

小菊

小菊・・・花の直径が1〜3cm。懸崖仕立てや菊人形などにも使われている菊です。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

10月19日(木)の「木星とガリレオ衛星」

出張前の夜11頃に撮った「木星とガリレオ衛星」です。 木星写真を撮りはじめた頃は、木星をカメラのモニターにとらえるまでに1時間ほどもかかっていましたが、今ではだいぶ慣れてきて、5分程度で木星を導入することができるようになりました。習うより慣…

エナジー風車

エナジー風車・・・これも「風車」 シリーズの1つです。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

エルツ風車

エルツ風車・・・これも「風車」 シリーズの1つです。(アカツカFFCパビリオンで撮影) 今日は夜の会議があって、ブログ更新が遅くなってしまいました。明日は、泊をともなう出張のため、ブログをお休みします。体調を崩さないように気をつけなくては・・・…

今日の木星とガリレオ衛星

午後10時ごろの木星とガリレオ衛星を撮影しました。観察する日時によって、ガリレオ衛星の位置もだいぶ変わってきます。先日紹介した写真と比べてみてください。

シャトー風車

シャトー風車・・・スプレー菊の仲間で、「風車」 シリーズの1つです。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

八重咲きアスター

八重咲きアスター・・・暑さに強く、比較的寒さにも強いので 、秋のガーデニングに最適だそうです。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

今日の月と木星とガリレオ衛星

今夜は曇っているので、天体観測はまた今度・・・。ところが、寝る前に外に出てみたら、晴れてきました。さっそく準備をして、撮影開始。明日は仕事だというのに、夜更かしをしてしまいました。 夜中0時過ぎの月と木星とガリレオ衛星です。

マイクロアスター

マイクロアスター・・・色が豊富で、花束用としても人気があるそうです。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

ハロウィン(その2)

これもハロウィンのディスプレーです。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

今日のガリレオ衛星

3つめは、木星とガリレオ衛星です。 実際に自分が撮影した写真と、天文シミュレーションソフトを比べてみました。嬉しいことに、全く同じ配置で木星とガリレオ衛星が並んでいました。 上の写真が天体望遠鏡で撮った写真で、下は天文ソフト「ステラナビゲー…

今日の木星

2つめは、木星です。 今日は、満月直後の丸い月と、輝く木星がとても接近していました。天体望遠鏡の筒先を、月から木星に移して撮影しました。月がすごく近くにあるにもかかわらず、木星ははっきりと光り輝き、2本の太い縞模様を写し止めることができまし…

今日の月

最近、天体観測にはまっています。今日は、天体についていっぱい紹介します。よろしかったらおつきあいください。 まずは、月です。月齢は16.1です。満月を過ぎ、右の方から少し欠け始めています。欠け始めている部分のクレーターは、太陽の影ができて、くっ…

ハロウィン(その1)

アカツカFFCパビリオンでは、今、ハロウィン関係のディスプレーがされていました。

満月と木星

今日8時頃、自宅の庭の東の方から、満月と木星が昇ってきました。満月と木星は、かなり近くに位置していました。

コスモス

コスモス・・・日本人が大好きな優しい色が人気の花です。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

キバナコスモス

キバナコスモス・・・メキシコ原産の一年草です。花を撮っていたら、たまたまシャッターを押す瞬間に、虫がやって来ました。(アカツカFFCパビリオンで撮影)

今日も「月と木星」

最近、天体にはまっています。2日続けて大気の状態が安定していて、それなりの写りをしてくれました。でも、動画を見るとまだまだ揺らぎが多く見られます。大気の揺らぎが全くない日に、早く出会いたいものです。

月と木星

昨晩は、親睦行事でバーベキューがありました。満腹で休んでいるとき、夜空を眺めると、きれいなお月様と木星。快晴で風もなし。絶好の天体写真日和です。 帰ってからさっそく月と木星を観察しました。大気の揺らぎも昨日のようなこともなく、わりと落ち着い…

木星と大気の揺らぎ

昨晩は、木星も撮影しました。大気の揺らぎが、写りに大きく影響します。秋や冬の空は透明度はあっても、大気が結構揺らぐそうです。この日も木星はかなり揺らいで見えていました。揺らぎが少ない(年に数回しかない)日に巡り会って、もっとくっきりとした…

月の大きさ比べ

レンズの焦点距離の違いで、月の大きさがどれだけ違うのかをデジタル一眼レフカメラで試してみました。 【焦点距離21mm】キャノン15〜85mm標準ズーム・・・月は、点ぐらいの大きさで写りました。 【焦点距離300mm】タムロン70〜300mm望遠ズーム・・・月の模…

今日の月

今日も月を撮影しました。天体望遠鏡にカメラを取り付けて、焦点距離1,250mmと2,500mmで撮影しました。それぞれのクレーターには名前がついているみたいなので、また調べてみたいと思います。